5/24(土)綿から糸を紡いで世界にひとつだけのミニコースターを織ろう

こどもと学ぶ

わたしたちの生活に欠かせない綿だけど、もしかしたら綿について何も知らないかも?
綿は何からできていて、どんな道具でどのように加工したら糸や綿織物になるのかな?
綿から糸を紡いでミニコースターを織る体験を通じて、綿のしくみや、ものづくりを学びましょう。

日時:5月24日(土曜日)9時30分~12時40分
場所:生駒市図書会館(生駒市辻町238)
定員:15組30人程度(抽選制)
対象:市内に住む小学生と保護者
参加費:1人500円(材料費)
持ち物:水分補給用の飲み物、マスク(少し綿ぼこりが舞いますので、アレルギーなどある方は必須)
服装:多少綿ぼこりがついてもいい服
申込み:5月16日(金曜日)までに、申込フォームから

※お子さまは必ず保護者の方と一緒にご参加ください。(お子さまだけでの参加はできません。)

※詳細は、参加者に別途メールで案内します。

【問合せ】
生駒市生涯学習課 0743-74-1111(内線3710)

講師プロフィール

目面(めづら)秀信さん(ことのはじまり合同会社 代表)・有信いづみさん(ことのはじまり合同会社)

目面(めづら)秀信さん(ことのはじまり合同会社 代表)・有信いづみさん(ことのはじまり合同会社)
生駒市で自治会長を担い、地域の安全、見守り、まちづくり、緑化活動を楽しんでいる目面が、デジタル情報で溢れている社会に心の居場所を見失いがちになりそうになる中、農業を通して心身の状態を改善したり生活リズムを整えたりする自然と触れ合う居場所がつくりたいという想いで「ことのはじまり」を立ち上げる。

関連記事

イベントカレンダー

2025年 5月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

まちミル

ischoolへの企画提案

TOP