みんなで羊飼いになろう!
8月22日・8月23日に、国内外で活躍するアーティスト井上信太さんの代表作「羊飼いプロジェクト」を生駒市内で展開。井上さんとともに、木製のパネルで作ったひつじの放牧(展示)を行い、そのアートパフォー
8月22日・8月23日に、国内外で活躍するアーティスト井上信太さんの代表作「羊飼いプロジェクト」を生駒市内で展開。井上さんとともに、木製のパネルで作ったひつじの放牧(展示)を行い、そのアートパフォー
子どもたちが作った動画をIKOMAサマーセミナー公式YouTubeに掲載しています。ぜひご覧ください!8月5日・8月20日に「講師は恐竜YouTuber!親子
学びクリエイターの岩城です。8月25日、「子どもの性や性教育との向き合い方」をオンラインで開催し、市内外から60人以上の方が参加しました。講師は、元養護教諭で現在は性教育講師として活
学びクリエイターの太田です。7月2日に『親子で旅育にチャレンジ』が開催されました。16組33人の親子が参加し、チームで協力して「生駒の魅力」を発見、親子で「生駒を旅する計画」を立てました。
7月8日は、普段は入ることのできない山崎浄水場で、「おいしい!」と言われる生駒の水道水について学びました。参加したのは、11組の親子27名。まず、おいしい水を毎日わたしたちの元に届けている『
学びクリエイターの奥田です。6月4日に「“世界一幸せな国”から考える 子育てと教育」を開催。世界幸福度ランキングでたびたび上位にランクインするデンマークと、日本の子育てや教育の特徴を比べるこ
ischoolの自然体験プログラム「週末スローライフ」。自然の中で体験しながら五感を養い、生きる力を育むことを目指し、「竹の時間」「米の時間」「草花の時間」をテーマにした講座を実施しました。
ischoolの自然体験プログラム「週末スローライフ」。自然の中で体験しながら五感を養い、生きる力を育むことを目指し、「竹の時間」「米の時間」「草花の時間」をテーマにした講座を開講していきます。
ischoolの「ミライの教室」は、わたしたち一人ひとりの可能性とチャンスを広げるための、知恵やスキル、つながりを得る場です。市内外で新しい学びに取り組む皆さんとともに、年間50の多様な講座を開講し
ischoolの「ミライの教室」は、わたしたち一人ひとりの可能性とチャンスを広げるための、知恵やスキル、つながりを得る場です。市内外で新しい学びに取り組む皆さんとともに、年間50の多様な講座を開講し