生駒市総合防災訓練第3弾として、避難所宿泊訓練を実施します。
発災直後に地域の自主防災会、施設管理者、市職員はどう動くのか。実際に当日15時ごろ発災し、ライフラインが止まっている状況で避難所を開設することを想定し、実際の避難所で宿泊体験を行います。こどもから高齢者まで実体験を通じて学びを深めていただける様々なコンテンツをご用意しています。これを機に、災害時に役立つ知識を身に着け、備蓄品の再確認を行いましょう。
日時:<日帰りコース>令和7年11月1日(土)16時00分~21時00分
<お泊りコース>令和7年11月1日(土)16時00分~11月2日(日)8時30分
場所:生駒市体育協会 滝寺S.C. 体育館・武道場(生駒市門前町9番20号)
定員:250人(関係者含む。申込み順、お泊りコースを優先)
参加費:無料
申込み:10月15日(水)までに申込みフォームから
参加条件:市内在住及びお泊りコースの方優先
18歳未満の方(高校生を含む)は原則保護者同伴
(中学生以上のお子様のみでご参加の場合は市ホームページにある同意書を危機管理課のメールアドレス(disaster@city.ikoma.lg.jp)までお送りください。
特典:参加者全員に、生駒市オリジナル「えいようかん」プレゼント
宿泊者全員に、「宿泊便利グッズ詰め合わせ」プレゼント
お子様(中学生以下)全員に、「カラビナ付ライト」プレゼント
まちのコイン「くるり」がゲットできます(事前にアプリのダウンロードが必要です)
<日帰りコース> 50くるり
<お泊りコース>200くるり
訓練内容

※変更する場合があります。
※当日の詳細な訓練内容、持ち物、注意点については、市ホームページを必ずご確認ください。
実際の避難所での体験を通じて学びを深めていただけます。ぜひご参加ください。
【問合せ】
生駒市危機管理課 0743-74-1111(内線3112)