親子で参加できる社会科見学。今回のテーマは、「生駒警察署」。
5月に開催したときには定員を大幅に上回る100組以上の募集があったこの講座ですが、少しでも多くの方に参加していただけるよう第2弾を緊急開催決定しました。
生駒警察署の新庁舎の見学・体験を通してわたしたちが住んでいるまちの警察では、わたしたちのためにどのような仕事がされているのかを学びましょう。
前回同様鑑識・指紋採取体験や、パトカー・白バイと写真撮影もできますよ!
日時:11月22日(土曜日)10時00分~12時00分
場所:生駒警察署(生駒市壱分町1091番地1)
定員:15組30人程度(抽選制)
対象:市内に住む小学生(警察の仕事に興味がある小学生)と保護者
※お子さまは必ず保護者の方と一緒にご参加ください。(お子さまだけでの参加はできません。)
参加費:無料
持ち物:水分補給用の飲み物、マスク(鑑識・指紋採取体験で粉末を使用します)、カメラまたはスマートフォン(パトカー・白バイ撮影用)
服装:多少粉末が付いて汚れてもいい服
申込み:11月10日(月曜日)までに、申込フォームから
※前回(5月31日)と基本的には同じ内容の講座ですので、前回の講座に参加された方は申し込みをご遠慮ください。
※詳細は、参加者に別途メールで案内します。
今回のischool社会科見学は令和6年11月から新庁舎に移転した生駒警察署をみんなで訪れます。
新しくなった生駒警察署の施設内を見学し、各部署の業務内容や装備品の紹介など直接、警察署職員から学ぶことができる機会です。
さらに鑑識・指紋採取体験や、パトカー・白バイと一緒に写真も撮ることができますよ!
5月に開催した講座を受けられたみなさんには大好評の講座で、改めて将来警察官になりたい!と考えるようになったお子さんもいました。
自分たちが住んでいるまちの警察では、わたしたちのために普段どのような仕事をされているのか興味があったり、将来、警察官になってみたい小学生は、この機会にぜひとも親子で参加してくださいね。
【まちのコインで応募すると当選チャンスが2倍!?】
「ischoolまちミル 生駒警察署に行ってみようseason2」では、アプリ「まちのコイン」で1,000くるり使って応募すると、通常抽選に加えて「まちのコイン枠」での抽選も行われます。
通常の抽選にプラスして、もう1つ申し込みエントリーできるチャンスが!まちのコインを使って、当選率アップをねらいましょう。
【問合せ】
生駒市生涯学習課 0743-74-1111(内線3710)
ischoolよりお知らせ
11月15日(土)開催の出張ischool for kids スキつづ。「いこま電車ゼミin大阪上本町~ならしかトレインの車両内で専門家の話を聴こう!」にまだ若干の空きがございますので、よろしければ併せてお申込みください。
申込締切:11月7日(金曜日)


