11/25(土) 生駒がもっと好きになる!生駒ふるさとミュージアムの歴史教室
地域の中にある博物館「生駒ふるさとミュージアム」で、親子で生駒の歴史に触れてみませんか。日時:令和5年11月25日(土) 10:00~11:30場所:生駒ふるさとミュージアム(生駒市山崎町
地域の中にある博物館「生駒ふるさとミュージアム」で、親子で生駒の歴史に触れてみませんか。日時:令和5年11月25日(土) 10:00~11:30場所:生駒ふるさとミュージアム(生駒市山崎町
生駒の里山と野鳥について学び、野鳥が好む巣箱作りに親子でチャレンジしましょう!日時:12月10日(日)13:30~15:30場所:花のまちづくりセンターふろーらむ(真弓1-11-16)定
9月9日に『知ってるようで知らない「生理」のこと』を開催しました。現地では5組9名の方が、オンライン視聴では21名の方が参加。身体と生理の仕組みや、生理との付き合い方を学びました。ま
主婦をしながら、自宅で新しいビジネスを始める「おうち起業」に挑戦した二人から話を聞き、自分に合った起業のアイデアを考えてみませんか。日時:11月28日(火)10:10~11:40場所:幡・
夜の生駒ふるさとミュージアムを、手作りの提灯を片手に探検しませんか。展示品を見たり、古い道具を触ったりしながらクイズを解き、昔の暮らしについて理解を深めましょう。日時:令和5年10月22日(
世界幸福度ランキングでたびたび上位になるデンマークの文化や価値観を知り、わたしたちの暮らしに取り入れたいアイデアを考える、人気シリーズの第3弾。今回は、デンマーク発祥の『森のようちえん』を事例に、子
8月22日・8月23日に、国内外で活躍するアーティスト井上信太さんの代表作「羊飼いプロジェクト」を生駒市内で展開。井上さんとともに、木製のパネルで作ったひつじの放牧(展示)を行い、そのアートパフォー
子どもたちが作った動画をIKOMAサマーセミナー公式YouTubeに掲載しています。ぜひご覧ください!8月5日・8月20日に「講師は恐竜YouTuber!親子
学びクリエイターの岩城です。8月25日、「子どもの性や性教育との向き合い方」をオンラインで開催し、市内外から60人以上の方が参加しました。講師は、元養護教諭で現在は性教育講師として活
学びクリエイターの太田です。7月2日に『親子で旅育にチャレンジ』が開催されました。16組33人の親子が参加し、チームで協力して「生駒の魅力」を発見、親子で「生駒を旅する計画」を立てました。