11/25(土) 生駒がもっと好きになる!生駒ふるさとミュージアムの歴史教室
地域の中にある博物館「生駒ふるさとミュージアム」で、親子で生駒の歴史に触れてみませんか。日時:令和5年11月25日(土) 10:00~11:30場所:生駒ふるさとミュージアム(生駒市山崎町
地域の中にある博物館「生駒ふるさとミュージアム」で、親子で生駒の歴史に触れてみませんか。日時:令和5年11月25日(土) 10:00~11:30場所:生駒ふるさとミュージアム(生駒市山崎町
9月9日に『知ってるようで知らない「生理」のこと』を開催しました。現地では5組9名の方が、オンライン視聴では21名の方が参加。身体と生理の仕組みや、生理との付き合い方を学びました。ま
生駒市家庭教育支援チーム「たけのこ」が主催するイベントの参加者を募集しています。「子育てをもっと楽しもう」をテーマにした講演会や子ども向けのクラフト教室、親子で体を動かすプログラムと、盛りだくさんな
9月24日に「エコパーク21に行ってみよう」を開催しました。当日は親子14組38名が参加し、し尿や生ごみがエコパーク21でどのように資源に生まれ変わるのかを学びました。エコパーク21に関する
夜の生駒ふるさとミュージアムを、手作りの提灯を片手に探検しませんか。展示品を見たり、古い道具を触ったりしながらクイズを解き、昔の暮らしについて理解を深めましょう。日時:令和5年10月22日(
8月22日・8月23日に、国内外で活躍するアーティスト井上信太さんの代表作「羊飼いプロジェクト」を生駒市内で展開。井上さんとともに、木製のパネルで作ったひつじの放牧(展示)を行い、そのアートパフォー
子どもたちが作った動画をIKOMAサマーセミナー公式YouTubeに掲載しています。ぜひご覧ください!8月5日・8月20日に「講師は恐竜YouTuber!親子
8月に生駒山上遊園地や生駒駅前など、市内15か所で「羊飼い」のアートパフォーマンスを行い、生駒のまちにアートの楽しさを届けてくれた井上信太さんが、再び、生駒にやってきます。ひつじのお面づくり
親子で参加できる社会科見学。今回は、し尿や生ごみが資源として生まれ変わる場所「エコパーク21」が会場です。ごみが何に生まれ変わるのか、みんなで見つけに行きましょう。なんと施設では、生駒に住む“絶滅危
子どもたちが作った動画をIKOMAサマーセミナー公式YouTubeに掲載しています。 ぜひご覧ください!対象:小学生と保護者日時1日目:8月5日(土)10:00~12:002日目:8