9/9(土)知ってるようで知らない「生理」のこと
身体と生理のしくみや、月経との上手な付き合い方を親子で学びませんか。大人でも意外と知らない「生理」について、カラダの専門家がわかりやすく解説します。日時:9月9日(土)13:00~14:30
身体と生理のしくみや、月経との上手な付き合い方を親子で学びませんか。大人でも意外と知らない「生理」について、カラダの専門家がわかりやすく解説します。日時:9月9日(土)13:00~14:30
学びクリエイターの奥田です。6月4日に「“世界一幸せな国”から考える 子育てと教育」を開催。世界幸福度ランキングでたびたび上位にランクインするデンマークと、日本の子育てや教育の特徴を比べるこ
子どもたちと一緒に料理に挑戦してみませんか。メニューは自宅でも簡単に作れるランチと生駒産の食材を使ったデザート。料理初心者のお父さんにオススメの、親子で学ぶ料理教室です。日時:7月29日(土
旅は子どもたちが成長する絶好の機会!この夏は旅を通じて子どもたちの“生きる力”を育む「旅育」をしてみませんか。旅さながらに多様な価値観に触れ、新たなチャンレンジをする旅育ワークショップを開催
全国的にも“おいしい!”と評価される生駒市の水道水「いこま水」の秘密は浄水場にあり!水を使った実験をしたり、施設の内部に潜入して、おいしさの秘密を見つけましょう。親子で楽しみながら学べる社会科見学で
ischoolの自然体験プログラム「週末スローライフ」。自然の中で体験しながら五感を養い、生きる力を育むことを目指し、「竹の時間」「米の時間」「草花の時間」をテーマにした講座を実施しました。
つい頑張ってしまうあなたにオススメ!仕事と家庭の両立に役立つ“お金”と“タイムマネジメント”について学ぶ、2日間の連続講座を開催します。日時:①6月24日(土) ②7月1日(土) いずれも9
スマホやゲーム、学校でも1人1台タブレットを配布されるなど、子どもをとりまく環境はどんどんデジタル化しています。デジタルメディアを使うことによって、子どもたちにどのような影響があるでしょうか。これか
#子育てしやすい社会へ #ジェンダー生駒市在住、アクティビスト。元高校教諭で二児の母。ベビーマッサージ教室やカメラ教室「KOJIKA no Ouchi」を展開するとともに、「子育てしやす
ischoolの自然体験プログラム「週末スローライフ」。自然の中で体験しながら五感を養い、生きる力を育むことを目指し、「竹の時間」「米の時間」「草花の時間」をテーマにした講座を開講していきます。