6/24・7/1(土)仕事と家庭の両立に役立つ!“お金”と“タイムマネジメント”を学ぶ【全2回】
つい頑張ってしまうあなたにオススメ!仕事と家庭の両立に役立つ“お金”と“タイムマネジメント”について学ぶ、2日間の連続講座を開催します。日時:①6月24日(土) ②7月1日(土) いずれも9
つい頑張ってしまうあなたにオススメ!仕事と家庭の両立に役立つ“お金”と“タイムマネジメント”について学ぶ、2日間の連続講座を開催します。日時:①6月24日(土) ②7月1日(土) いずれも9
スマホやゲーム、学校でも1人1台タブレットを配布されるなど、子どもをとりまく環境はどんどんデジタル化しています。デジタルメディアを使うことによって、子どもたちにどのような影響があるでしょうか。これか
#子育てしやすい社会へ #ジェンダー生駒市在住、アクティビスト。元高校教諭で二児の母。ベビーマッサージ教室やカメラ教室「KOJIKA no Ouchi」を展開するとともに、「子育てしやす
ischoolの自然体験プログラム「週末スローライフ」。自然の中で体験しながら五感を養い、生きる力を育むことを目指し、「竹の時間」「米の時間」「草花の時間」をテーマにした講座を開講していきます。
ischoolの「ミライの教室」は、わたしたち一人ひとりの可能性とチャンスを広げるための、知恵やスキル、つながりを得る場です。市内外で新しい学びに取り組む皆さんとともに、年間50の多様な講座を開講し
自然の中で体験しながら五感を養い、生きる力を育むことを目指すプログラム「週末スローライフ」。第3回目のテーマは「草花の時間」。庭仕事やラベンダーのスワッグ(花束)づくりを体験します。日時:5
世界幸福度ランキングでたびたび上位になるデンマークの子育てや教育について知り、これからの時代に子どもを育むヒントを見つけましょう。日時:6月4日(日)13:00~14:30場所:生駒駅前図
ischoolの「ミライの教室」は、わたしたち一人ひとりの可能性とチャンスを広げるための、知恵やスキル、つながりを得る場です。市内外で新しい学びに取り組む皆さんとともに、年間50の多様な講座を開講し
ischoolの自然体験プログラム「週末スローライフ」。自然の中で体験しながら五感を養い、生きる力を育むことを目指し、「竹の時間」「米の時間」「草花の時間」をテーマにした講座を開講していきます。
半年間かけて、市内の農家といっしょに田植えや稲刈りに挑戦。親子で「米作り」を体験しませんか。スケジュール:6月11日(日) 田植え(雨天決行)9月頃に稲刈り、12月頃に成果の発表会・もちつ