11/5(日)たけのこふれ愛inせせらぎ
生駒市家庭教育支援チーム「たけのこ」が主催するイベントの参加者を募集しています。「子育てをもっと楽しもう」をテーマにした講演会や子ども向けのクラフト教室、親子で体を動かすプログラムと、盛りだくさんな
生駒市家庭教育支援チーム「たけのこ」が主催するイベントの参加者を募集しています。「子育てをもっと楽しもう」をテーマにした講演会や子ども向けのクラフト教室、親子で体を動かすプログラムと、盛りだくさんな
8月22日・8月23日に、国内外で活躍するアーティスト井上信太さんの代表作「羊飼いプロジェクト」を生駒市内で展開。井上さんとともに、木製のパネルで作ったひつじの放牧(展示)を行い、そのアートパフォー
学びクリエイターの太田です。7月2日に『親子で旅育にチャレンジ』が開催されました。16組33人の親子が参加し、チームで協力して「生駒の魅力」を発見、親子で「生駒を旅する計画」を立てました。
8月に生駒山上遊園地や生駒駅前など、市内15か所で「羊飼い」のアートパフォーマンスを行い、生駒のまちにアートの楽しさを届けてくれた井上信太さんが、再び、生駒にやってきます。ひつじのお面づくり
8月23日9:35更新※8月23日の放牧スケジュールを変更しました。詳しくは、ページ下部をご覧ください。木製のパネルで作ったひつじの群れを街中に出現させる、アーティストの井上信太さんが生駒に
生駒市の学校教育の“今”を知り、“これから”を考えるフォーラムです。市内小中学校の多くの教職員も参加予定。学校の先生といっしょにこれからの生駒の教育について考えてみませんか。日時:8月2日(
旅は子どもたちが成長する絶好の機会!この夏は旅を通じて子どもたちの“生きる力”を育む「旅育」をしてみませんか。旅さながらに多様な価値観に触れ、新たなチャンレンジをする旅育ワークショップを開催
ischoolの自然体験プログラム「週末スローライフ」。自然の中で体験しながら五感を養い、生きる力を育むことを目指し、「竹の時間」「米の時間」「草花の時間」をテーマにした講座を実施しました。
ischoolの自然体験プログラム「週末スローライフ」。自然の中で体験しながら五感を養い、生きる力を育むことを目指し、「竹の時間」「米の時間」「草花の時間」をテーマにした講座を開講していきます。
自然の中で体験しながら五感を養い、生きる力を育むことを目指すプログラム「週末スローライフ」。第3回目のテーマは「草花の時間」。庭仕事やラベンダーのスワッグ(花束)づくりを体験します。日時:5