3/3(日)里山の農業体験
生駒の里山で、農家の仕事を体験しませんか。野菜のミニレクチャーの後、ネギの収穫や獲れたて野菜の試食、出荷作業にもチャレンジします。日時:3月3日(日)9:40~12:30場所:未来農業研究
生駒の里山で、農家の仕事を体験しませんか。野菜のミニレクチャーの後、ネギの収穫や獲れたて野菜の試食、出荷作業にもチャレンジします。日時:3月3日(日)9:40~12:30場所:未来農業研究
ischoolの自然体験プログラム「週末スローライフ」。自然の中で体験しながら五感を養い、生きる力を育むことを目指し、「竹の時間」「米の時間」「草花の時間」「鳥の時間」をテーマにした講座を実施しまし
学びクリエイターの町矢です。「今年の思い出を墨でかこう」を12月17日(日)に「芸術会館美楽来」で開催しました。親子8組19名の皆さんが参加し、それぞれの2023年を振り返りました。
学びクリエイターの小荒井です。12月16日に「楽しいをつめこんだクリスマスのお店をつくろう」を開催。親子35人が参加しました。小さい頃から家庭で季節ごとにさまざまなイベントを企画して
"性"ってなんだろう。"普通"ってなんだろう。身近な疑問やちょっとしたモヤモヤから、「性の多様性」について考えてみませんか。日時:2月16日(金)20:00~21:00・オンライン開催(Zo
https://youtu.be/Se6iKl531fg?si=GwAzb2fJ9hKt9ieZ ©井上信太ischoolの講座「みんなで羊飼いになろう!」の中で制作した動画を公
学びクリエイターの奥田です。11月12日に「“世界一幸せな国”から考える コドモとオトナの関係性」を開催。大人と子ども合わせて17人が参加し、デンマークで生まれた「森のようちえん」を事例に、
「お店屋さんごっこ」に親子で参加しませんか。家にある身近なものを材料にして、チームで力を合わせてクリスマスにちなんだお店を作った後、お店屋さんになりきって遊びましょう。日時:12月16日(土
地域の中にある博物館「生駒ふるさとミュージアム」で、親子で生駒の歴史に触れてみませんか。日時:令和5年11月25日(土) 10:00~11:30場所:生駒ふるさとミュージアム(生駒市山崎町
生駒の里山と野鳥について学び、野鳥が好む巣箱作りに親子でチャレンジしましょう!日時:12月10日(日)13:30~15:30場所:花のまちづくりセンターふろーらむ(真弓1-11-16)定